35歳転職限界説は本当か?

転職

断言します。35歳でも転職出来ます。35歳転職限界説って学会とかで提唱されたのかは分かりませんが、これからの時代、雇用流動化は避けられません。

貴方が35歳でスキルなし、という状況でも諦めるのは全然早いですよ。

従来まで年功序列の労働体系が一般的でしたが今やどこの企業も人材不足です。これは長らく続いた就職氷河期が人材の同世代の空洞化を招いたことから始まってます。

今やどの企業もその世代が不足している、専門性が従来より求められている現代においては雇用流動化は避けられないですよね。実際、雇用に関しての年齢制限は法律で禁じられています。

私が転職した2010年前半は今よりもっと、転職の間口は狭かったと思いますがそれでも求人はゴロゴロありました。探そうと思えば今はもっと、間口は広いですし受け入れる企業の方もとにかく人が足りない状況なので年齢を理由に諦める必要は一切、ありません。

ただ、職種によっては若手を採用したいニーズも当然ありますので、こうした求人に無理に応募しても相手にされませんので、その辺りは求人内容から判断することが必要です。

勿論、転職する気がない状態で面接を受けたとしても受かることはないので、最低限、次の準備は必要です。

企画系の職種の応募に対して貴方が営業のキャリアしかなければ基本、応募しても書類選考で撥ねられてしまいます。コールセンターのキャリアしかないのに技術職を応募しても、同じですよね。

一度、貴方のキャリアの棚卸しを行ってみてください。35歳であればスキルなし、と自虐的に思っていたとしても何かしら、職務経歴書に記載できる内容があるはずです。

例えば個人向けの営業職だけのキャリアと言っても相手が社長や富裕層相手であってり、コールセンターだけのキャリアだとしても取り扱った経験のある商品、サービスなどを思い起こしていけば少なからず対外的にアピールできるポイントって必ず出てくると思います。

その棚卸しをしていくことで職務経歴書を対外的に、ウソでない範囲で記載することは非常に大事なことです。

その記載した内容で、求人内容の必須要件に当てはまる箇所がないか?全くないのであれば他を当たり、当てはまるようであれば少なからずチャンスはありますので応募を検討して良いと思います。

応募するだけはタダですし、数十社応募して書類選考通過できるのは大体20‐30%とみてよいと思います、特筆したキャリアでなくとも。

私も35歳の時に初めての転職をしましたが、それこそ他業種を中心に30数社応募し、8社程面接して2社、内定を得ました。

同業であれば尚更、この確度は上を行くと思います。30社応募しても面接までほとんど辿り着かない・・そういう場合は職務経歴書の見直し、応募先の見直しを一度、行うべきです。

面接で落とされると自分が否定されているように思っちゃいますよね?

でもそれは結構タイミングや運、面接官との相性もあるので決して落ち込む必要はありません。

面接に進めている間は先方の募集要件と自身の職歴、キャリアがマッチしているということなのでめげずに受け続けましょう。

余談ですが、35歳当時、某大企業で最終面接(3次)の役員面接まで進みましたが落ちました。落選理由は「年齢。他候補者で同程度の評価だったが年齢が3歳若かったから。」

これにはガックリしましたが、先方が求めていたのは暗により若手でたまたま相手が悪かった、と自分に言い聞かせました・・。競合している相手のことは考えても仕方がないので、どんどん進めていきましょう

当たり前ですが企業側は貴方が入社後にどう貢献してくれるのか、そのポイントをチェックおよびイメージします。募集要件とマッチしているかどうかが最低限のポイントであって、それをクリアーしている中で企業は具体的に現職でどのような業務を行いどう会社に貢献してきたか、成果を発揮したかを聞きたいのです。

この実例を挙げつつ、企業に対して自分は貢献出来るし貢献したい(=やる気を見せる)という点が最低限、面接で行わないといけない点です。

精神論も含まれてますが、相手が企業の人間である以上、最低限必要なことですよね。

どの職種でも通常聞かれると思いますが一番大変だった経験や嬉しいと感じた出来事といった質問は必ずされますので自分のキャリアの中で自分で印象に残っている具体的な出来事のエピソードをいくつか用意しておきましょう。

職務経歴書に書ける内容の中に「資格」があると思います。勿論、ご自身の業界の何かしらの公的資格を持っていればそれに越したことはありませんが、30代からの転職では頑張って得た資格でも実際の業務で使っていなければほんの参考程度にしかなり得ません。(特殊な弁護士等士業の資格やMBAを除いて・・・)

それでも時間もあって少しでも足しにしたい、というのであればご自身の業界の資格か、あとは語学関連の資格ですね。

日本人の大半のサラリーマンは、それこそ名の知れた大企業の社員でも語学は苦手、という方が多いので転職の一つの武器として持っておくためには語学、特に英語力は選考上の大きなプラス要素になり得ます。

その中でも評価されやすい資格は、やはり「TOEIC」となります。

それこそ今まで英語を必要としなかった業務でも少なくとも600点以上であれば、時間帯効果の観点からも一番効率が良いのではないでしょうか。

英語に関して会社の中でどのようにスキルを使う機会を得るか?は未経験だけど英語を使える仕事に異動/転職したいをご参照ください。

前述の通り今後労働人口も減っていく中でキャリアを積んでいくことが出来れば35歳であっても、もっと上であっても同業他社や同じ職種であれば転職は可能だと思います。

とはいえある程度年齢を重ねてからの初めての転職だと精神的な負担も考えると、出来れば40歳になる前には経験しておくべきだと思います。

テツオ
テツオ

じゃあ異業種とか違う職種への転職はやっぱり35歳が限度なの?

カズオ
カズオ

折角いい会社に入ったのに、何で違う仕事に転職するんだ?どこも雇ってくれないだろう!

まだまだ、世間一般的にはそう思われてますよね。異業種への転職とは、転職先の企業側からも異なる世界で活躍している人間が自分の世界でも活躍できるのか?を判断出来なければいけないので当然、同業からの転職者に比べるとハードルは高いと思います。

一方、具体的に活躍してくれるイメージが湧くようであれば自分の業界・会社で新しい風を吹かせてくれる、多様な価値観の中で活躍してくれやすいのでは?と期待してくれると思います。そういう意味では異業種への転職先としては貴方が常日頃聞いたことのある他業種の大手日系企業は難易度は相当高いと理解してください。

日系企業の中でも比較的新しい会社や先進的な取り組みを行っているような企業は、大手日系企業より価値観も多様化しているので異業種の方の受入れも非常に寛容だと思います。

大手日系企業へ異業種から転職できたとしても受入れてくれる先の部署のカルチャーがどうなのか、きちんと聞いておくべきだと思います。今まで転職者を受け入れたことがない会社や部署は人間関係の面で難しいと思います。

ただ、異業種の貴方でも書類選考を通過したのであれば少なくとも受入れてくれる可能性があるということなので希望している先であれば応募を躊躇する理由はないと思います。入社するかどうかはオファーをもらってから、にしましょう。

ここ10年で大きく労働市場も変わってきたと実感してます。10年少し前までは40代の転職と言えばホントに一部のエグゼクティブが対象、というイメージがありました。ところが上述の通り現在の40歳以上の層は氷河期世代の影響を受け人材不足の企業が多くあります。それとともに、転職エージェントもシニア層向けのサービスを始めてますよね。

即ち、40代でも転職は可能です。

ただ、ここで言うべき点としては「キャリアは40歳までに形付けられる」ということです。40代になってから未経験・異業種・異職種への転身は相当ハードルが高いですし取る企業側も採用すべき理由が見つからない限りは難しいでしょう。一方、不足している層への即戦力が求められていることもあり年収UPの可能性が高いのが現在の40代以上のシニア層だと思います。こちらもご参照ください。

 35歳転職限界説は本当か?

この記事では30代転職経験なしスキルなしの方向けとなってますが、シニア層向けについてもまた別途、言及したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました